本文へスキップ
日本大学理工学部 交通システム工学科
運輸交通計画研究室

研究内容STUDY

活動

本研究室では、
「活力ある国土・地域づくりのための交通をマネージメント」
することを目的として研究しています。

キーワードは、
「交通まちづくり」「インターモーダリズム」

まちづくりとは、地域の交通施設や交通サービスを改善して、
生活や産業活動をサポートし、
地域を元気にしようとする概念です。

交通まちづくりの「まち」は空間的広がりを意味し、
国土や地域、都市、街を包含しています。

インターモータリズムとは、
道路や鉄道、バス、空港・航空、港湾・船舶といった、
あらゆる交通手段を有機的につなぎ、
時空間的にまた料金等サービス面でもシームレスな移動を可能とする概念です。

インターモータリズムを標榜して交通まちづくりを実践するための
理念や政策、理論、技法などについて研究を進めます。

研究テーマ

・インターモーダリズム(シームレスな交通体系を創る)

・公共交通(鉄道,バス,LRTなど)による地域活性化・地域ITSによる公共交通活性化

・地域ITS推進のプロジェクトマネジメント

・魅力ある観光地づくりと交通

・国際観光流動の動向と観光交通計画(航空輸送やクルーズ船による周遊観光)

・空港の利便性向上による交流活性化

・港湾機能の再構築と港湾空間の再生による「みなとまちづくり」

・交通関連企業の経営戦略

・都市政策支援のための都市評価


過去の卒業研究は「こちら」からご覧ください。このページの先頭へ


  

千葉県船橋市習志野台7-24-1-744