運輸交通計画研究室

博士後期課程

2011年度
荒谷 太郎 都市間公共交通サービスによる移動利便性の格差に関する研究-包絡分析法を用いた移動利便性指標の提案-

博士前期課程

2020年度
岡田 航平 非幹線道路ブロックエリアにおける交通特性に着目した交通事故リスク要因分析
西脇 雅人 ポストコロナにおける地方鉄道での感染症対策に対する利用者意識の構造分析
2019年度
伊藤 聡志 DRTにおける空席状況に応じた料金システムの有効性に関する研究
2018年度
小宮山 春菜 交通手段の観光魅力を考慮した観光ツアー選択モデルの構築 -水上飛行機に着目して-
西園 知哉 羽田空港の容量制約撤廃による首都圏地方間旅客の利用者便益に関する分析
2016年度
井口 賢人 クルーズ客船観光の初回利用時に着目した認知・検討・利用の態度変容分析
横関 敬裕 道路状況を考慮した路線バスの遅延時間予測の精緻化
2015年度
安倍 智紀 貨物輸送の海運へのモーダルシフトにおける補助金の弾力性分析
黒崎 実布由 水上飛行機の着水が船舶に与える危険感の定量化
野村 大智 ニューラルネットワークを用いた路線バスの遅延時間予測
2014年度
岸  悠介 商品価値の下落リスクを考慮した輸送手段選択モデルの構築
2013年度
岩崎 哲也 深夜急行バスを対象とした効率的な配車のための短期的需要予測
角谷 美法 男女の自動車利用に関する要因分析―開発途上国の4都市に着目して―
小林 聡一 抽選型報奨金制度導入による鉄道利用者の時差通勤の有用性
小林 康之 ICカードデータを用いた路面電車の減便による利用者数の変化に関する研究―土佐電氣鐡道を対象として―
西山 翔太郎 デマンド型乗合タクシーにおけるイールドマネジメント導入による乗合促進の可能性
2012年度
齋藤 和仁 セグウェイ乗車時における脳活動に関する研究
2011年度
遠藤 啓 都市鉄道における混雑情報提供の有用性の検討に関する研究―キャプティブ層を考慮した利用者行動モデルを用いて―
数見 隆宏 東日本大震災における都市間公共交通途絶による利用者便益損失について―仙台~首都圏間を対象として―
Rapee Parichatrkanont
(パリシャット・カノン・ラピー)
Market Share Analysis of High-Speed Railway and Airline between Bangkok and Chiang-Mai -Using Passenger Choice Behavior Model-
バンコク・チェンマイ間の高速鉄道と航空のマーケットシェア分析 ―利用者選択行動モデルを用いて―
2010年度
熊沢 将之 国際拠点空港の内際配分の違いによる旅客利便性の比較―成田空港における新規発着枠の利用方法―
栗原 一暢 マーケティング手法による地域参加型バスロケーションシステムのニーズに関する調査
2009年度
照沼 慶親 郊外型団地における小規模需要に対応したDRT計画に関する実証的研究-横須賀市浜見台地区を対象として-
水野 隆二 都市鉄道におけるリアルタイムな混雑情報提供の有用性の検討-乗車選択行動モデルを用いて-
2008年度
内藤 陽介   
2007年度
阿部 光治 バス事業におけるマーケティング戦略4Pの実態に関する研究
荒谷 太郎 都市間公共交通サービスによる移動効率の地域格差分析
鈴木 孝幸 駅タクシープールの混雑課金制度に関する研究-JR千葉駅東口を対象として-
谷澤 悠輔 地方鉄道存続検討協議会における協議円滑化に関する研究- 階層分析法を利用して -
松田 博和 都市鉄道における混雑情報提供による乗車変更行動の分析
2006年度
粟野 壽一 都市鉄道新線の開業遅延による効果損失の影響分析-東葉高速鉄道を事例として-
大西 貴佳 公共交通経路検索ログデータを用いた非定常トリップの分析
須永 貴之 交通アンケート調査におけるWebアンケート活用の信頼性について
角田 健 旅客機の中・小型化による運航効率の向上の分析
村川 貴紀 バス停付近における路上駐停車の社会的費用の計測-通過交通に及ぼす影響分析-